阪神淡路大震災から20年。
先週の組集会に引き続き、災害にそなえること、読図と観察力を養うことをテーマに活動です。
まずは麻生消防署の見学をさせていただきました。
リーダも興味津々。質問が尽きません。
消防士さんの服を着させていただきました。酸素ボンベが重い!
消火器の使い方の実習。
しかし火事の時は、まず大人や消防署へ連絡することが大事! という事を教わりました。
日曜日にもかかわらず見学に応じていただきました麻生消防署の皆様に感謝!
スカウトもリーダも大満足の見学でした。
見学の後は、麻生区内パトロール(=ハイク)に出発。
先週の組集会で考えた、組ごとに異なるルートを巡り、どれだけポイントを獲得できるかを競います。
制限時間は4時間30分
災害に起きたときのために知っておきたい
緊急避難場所や
消防署や
警察署、交番や
応急給水拠点と
調整池
公園など見つけたらポイントが得られます。
ゲームとなると、どの組もいつもより歩くペースがはやい! どんどんポイントを積み上げていきます。
結局、全組でまわったチェックポイントの数はのべ128
その内訳は(重複を除く)
緊急避難場所:15、消防署・消防出張所:2、麻生警察署、派出所・交番3
応急給水拠点:10、調整池:6、公園:44
さすがに麻生区役所から遠い、虹ヶ丘、岡上あたりまでは行けませんでしたが、麻生区内をかなり網羅。
ポイント獲得数は、ほぼ計画通りにパトロールできた3組が1位でリボン賞となりました。
3泊4日のスキーキャンプ後の組集会、今回のハイクで、組の仲間との結束力もより強くなったようです。
--------
# 今回の活動では以下の資料を参考にしました。
川崎市防災マップ
http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/15-3-13-7-0-0-0-0-0-0.html
川崎市災害時応急給水拠点
http://www.city.kawasaki.jp/800/cmsfiles/contents/0000035/35839/disaster/
土砂災害ハザードマップ、非常時への備えなど
http://www.city.kawasaki.jp/500/page/0000017971.html
麻生区小学校区別セーフティーマップ
http://www.city.kawasaki.jp/asao/page/0000043564.html
麻生区 避難場所一覧
http://www.city.kawasaki.jp/asao/page/0000055805.html
0 件のコメント:
コメントを投稿