10月6日(日)8:30新百合ヶ丘ケンタッキー前集合。
今日は神奈川県のスカウトが各地区で活動しています。
43団には、遠州府中の見付村の村長カブ太郎から助けを
求める手紙がきました。
この人たちを助けるために、日々の善行を実践しながら
早速タウンハイクに出発します。
暗号指示書に従い、各組でチェックポイントへ向かいます。
チェックポイントではスカウト技能を試されます。
CP1:ロープワーク
活動の様々なシーンで役立つロープワーク。
CP2:ソング
いつも元気♪恥ずかしがらずに大きな声で!
CP3:磁石
コンパスの使い方を学び、8方位を指さします。
CP4:計測
体全体を使って大きさを測ります。
CP5:観察
木々を観察して秋の訪れを感じます。
CP6:追跡
隊長の大事な本を探すために追跡サインを見つけます。
小雨降るハイクだったので、雨宿りしながら
カブ弁&休憩、道に迷い疲れも出てきています。
今回のハイクは、フォトロゲ(指示書の写真と同じ写真を撮る)
も含まれており、各組ポーズを決めて撮影。
全員ジャンプ!
電車が来たタイミングで。
一列に並んで。
いつもスカウトを見守るカーネルおじさんと。
後ろからの人差し指は定番ですね。
麻生区のいろんな場所で活動、お疲れさまでした。
仲良しの輪で解散。
カブ隊の次回活動は、麻生区民祭が台風で中止。
少し先になりますが、11月10日(日)秋の山ハイク、
秋の山へ探検に出かけます。
ボーイスカウト川崎第43団への
お問い合わせはこちらから
お願いします。
2019年10月6日日曜日
2019年9月22日日曜日
20190922 地区ラリー
22日(日)の活動は「地区ラリー」。川崎地区の各団が集まりいろいろなゲームを楽しみます。
8時、新百合ヶ丘ケンタッキー前に集合。
小田急と南武線を乗り継ぎ武蔵小杉で下車。
週間予報では雨でしたが、明けてみればこの通り。
15分ほどで本日の会場・中原平和公園に到着です。
パンフレットをもらい、各組ごとに分かれて各団のゲームブースへ出発!
1.水を何g入れろ
片手に持った物体の重さと同じ重さの水をくむのだ!
2.サンダルシュート
二手に分かれ、一方が蹴り飛ばしたサンダルをもう一方がキャッチせよ!
ふだんは淑女な女子たちも・・・はしたないけど、えいっ。
3.お絵かきジェスチャー
1人が拾った木札に書かれた動物をホワイトボードに描き、残りの人はそれを当てろ!
4.射的&キムス
え~と、これしか写真がない(笑)。スミマセン・・・。どんなゲームだっけ?
5.カラーボール運び
ひとつのボールを段ボールでつないで運んで往復せよ!チームワークはどうだ?
6.夏だ水風船きゃっち
DLが投げた水風船をブルーシートでキャッチせよ!
7.コップコプター
2つの紙コップを繋ぎ輪ゴムで飛ばせ!滞空時間で勝負だ!
8.スイカわり
1人を除いてみんな目隠し・・・先導役の指示でスイカをたたき割れ!
9.時代へなげろ!令輪でキャッチ
ザ・輪投げ!でも輪は自分で作らなければ投げられない!結んで結んで・・・
えいっ!
えいっ!!
(オレもやるぞ!しかし、どうやって?よし、あの必殺技を出すか・・・!)
か~め~は~め~~~・・・はぁっ!!
10.カラーボールキャッチャー
大がかりな機械で豪快に投げ上げられるボールをキャッチせよ!
11.びっくりチキン
DLの乗った台車を赤か青のところで止められれば商品Get!しかしそれを越えると水風船が・・・。ひどい。ひどすぎる。かつてこんなにひどいゲームがあっただろうか(笑)。
まずは4組。なんとDLはスカウトたちを信じ、雨具を装備せず!
無謀だ・・・無謀すぎる!
結果は・・・まさかの脱線(笑)。賞品も爆笑も取れ(撮れ)ませんでした。
次にやってきた2組に期待です。
おっ?DLは完全防備。ということは・・・分かってるよな、君たち?(笑)
躊躇なく全力で押し出す小悪魔たち・・・。
大変な組ですが、1年間よろしくお願いします(笑)。
途中、スカウトたちは各組ごとに適宜昼食を取りました。おにぎりだけの昼ごはん、通称「カブ弁」です。中には1人で4個持ってくるツワモノスカウトもちらほら。
ゲームは13:30で終了。14:00には全員がステージに集まり式典が行われました。まだ幼いうさぎスカウトにとっては、これがいささか退屈で・・・(運営のみなさまスミマセン(笑))。
新百合ヶ丘に戻ってきても・・・。
最後にカーネルサンダースさんから・・・
いや隊長から、講評とリボン賞をいただき・・・
「仲良しの輪」をして本日の活動は終了です。
次回の活動は10月6日(日)、「神奈川スカウトDAY」です。お楽しみに!
8時、新百合ヶ丘ケンタッキー前に集合。
小田急と南武線を乗り継ぎ武蔵小杉で下車。
週間予報では雨でしたが、明けてみればこの通り。
15分ほどで本日の会場・中原平和公園に到着です。
パンフレットをもらい、各組ごとに分かれて各団のゲームブースへ出発!
片手に持った物体の重さと同じ重さの水をくむのだ!
2.サンダルシュート
二手に分かれ、一方が蹴り飛ばしたサンダルをもう一方がキャッチせよ!
ふだんは淑女な女子たちも・・・はしたないけど、えいっ。
3.お絵かきジェスチャー
1人が拾った木札に書かれた動物をホワイトボードに描き、残りの人はそれを当てろ!
絵心あふれたスカウトたちの想像力豊かな動物たち・・・ですが、本人たちの名誉のため非公開ってことで(笑)。
え~と、これしか写真がない(笑)。スミマセン・・・。どんなゲームだっけ?
5.カラーボール運び
ひとつのボールを段ボールでつないで運んで往復せよ!チームワークはどうだ?
6.夏だ水風船きゃっち
DLが投げた水風船をブルーシートでキャッチせよ!
7.コップコプター
2つの紙コップを繋ぎ輪ゴムで飛ばせ!滞空時間で勝負だ!
8.スイカわり
1人を除いてみんな目隠し・・・先導役の指示でスイカをたたき割れ!
ふふふ…スイカよ、観念しろ!
SMASH!!!
残念ながら、スイカではなくスイカ風船でした(笑)。
9.時代へなげろ!令輪でキャッチ
ザ・輪投げ!でも輪は自分で作らなければ投げられない!結んで結んで・・・
えいっ!
えいっ!!
(オレもやるぞ!しかし、どうやって?よし、あの必殺技を出すか・・・!)
か~め~は~め~~~・・・はぁっ!!
10.カラーボールキャッチャー
大がかりな機械で豪快に投げ上げられるボールをキャッチせよ!
11.びっくりチキン
DLの乗った台車を赤か青のところで止められれば商品Get!しかしそれを越えると水風船が・・・。ひどい。ひどすぎる。かつてこんなにひどいゲームがあっただろうか(笑)。
まずは4組。なんとDLはスカウトたちを信じ、雨具を装備せず!
無謀だ・・・無謀すぎる!
結果は・・・まさかの脱線(笑)。賞品も爆笑も取れ(撮れ)ませんでした。
次にやってきた2組に期待です。
おっ?DLは完全防備。ということは・・・分かってるよな、君たち?(笑)
躊躇なく全力で押し出す小悪魔たち・・・。
途中、スカウトたちは各組ごとに適宜昼食を取りました。おにぎりだけの昼ごはん、通称「カブ弁」です。中には1人で4個持ってくるツワモノスカウトもちらほら。
ゲームは13:30で終了。14:00には全員がステージに集まり式典が行われました。まだ幼いうさぎスカウトにとっては、これがいささか退屈で・・・(運営のみなさまスミマセン(笑))。
新百合ヶ丘に戻ってきても・・・。
最後にカーネルサンダースさんから・・・
いや隊長から、講評とリボン賞をいただき・・・
登録:
投稿 (Atom)