2018年10月28日日曜日

20181028 自然観察ハイク

10月28日(日) 8:30 新百合ヶ丘ケンタッキー前に集合。
町田の芹が谷公園~かしの木公園~昭和薬科大~玉川学園前駅までの
自然観察ハイクです。途中で秋を感じる課題が盛りだくさん。

 芹が谷公園でリーダーからハイクの説明を聞いたらさっそく組行動でスタート。

まずは、観察するもの ①赤い色のもの、②こけ、③虫
見つけたものをしっかりメモ!

公園内のいろんな場所を観察します。

あっ見つかりました。

 一休みしながら、観察は続きます。

 途中の恩田川で鳥を観察。駅から少し離れると自然豊かです。

かしの木公園に着くと事前課題で調べた腕を広げた長さ、歩幅などの
体全体を使って計測の課題です。
 体を駆使して、木の幹の太さを測ります。

数え間違えないように無心で歩数を数えて歩測します。

次は最終目的地の昭和薬科大薬用植物園で薬草のスケッチ。
植物の薬効を知ったり、毒のある植物を知ったり、
決して食べてはいけません。


最後の課題は連盟歌を大きな声で歌います。ちょうどこの日は学園祭でしたが、
野外ライブに負けない大きな声で歌わないとやり直し!

次回は11月11日ポッキーの日、山ハイクです。

2018年10月14日日曜日

20181014 麻生区民祭り・隊集会

10月14日(日)9:00新百合ヶ丘ケンタッキー前集合。
今日は麻生区民祭りのパレードに43団も参加します。

パレード前に身だしなみチェックです。
爪が伸びていないか、ハンカチ・ティッシュ持ち物チェックもあります。

隊旗を掲げて行進。
笑顔なスカウトもいれば、恥ずかしそうなスカウト、それぞれです。

パレードが終わると檜山公園へ移動して、交通安全を学ぶことを目的とした
千代ヶ丘幼稚園までのハイクについて説明を受けます。

チェックポイントで課題の確認。
交通標識、危険な場所、今いる住所の知り方、いつも歩く道からも
学ぶことがたくさんあります。

千代ヶ丘幼稚園ついた後は、名前の共通点当てゲーム!
季節・数字・魚?がスカウトたちの名前に隠れています。

その後は、うさき、しか、くまに分かれてカブブックの履修です。
うさぎは、国旗のたたみ方。落とさないように、二人でキレイにたたみます。

しかは、国旗を描き方を学びます。
日の丸といっても、丸の位置がポイントです。
 所説ありますが、国旗の由来をリーダーから教えてもらいます。

くまは、国旗掲揚。すごく楽しいみたいです♪

残り時間はロープワーク。

結んだあとはこうですよね。。。


次回は、10月28日(日)自然観察ハイクです。
秋の自然を感じるハイクです。










2018年10月6日土曜日

20181006 発団50周年記念フェスティバル

10月6日(土)14:00黒川野外活動センター集合。
今日は川崎43団の50周年をお祝いします。

セレモニーが始まるまでに各組でスタンツ(簡単な自己紹介)の練習です。
何かを見つけるスカウトもいれば、
練習は完璧なので一息するスカウトもいます。

全体集合がかかるとビシッと整列、報告もしっかりできます。

セレモニーの後はゲーム開始!全員で伝言ゲームです。
2チームに分かれて他の人に聞かれないように正確に伝えていきます。
お題は、「とにもかくにもファインディングニモ」など微妙な間違いを誘います。

その後は、集会室でスカウトジャンボリー、ボルチモアとのスカウト交流について
ボーイ隊からの報告を聞きます。

話を聞いて少々疲れたところで、お待ちかねの夕飯です。
大鍋で作る山形本格芋煮!見よ、この迫力!

とってもおいしく、ハフハフしながら頬張ります。
 

デザートはやっぱりこれ、焼きマシュマロです。
炭火でじっくり焼いて、
クラッカーに挟んで食べると、とろけるマシュマロが広がります。

すっかり日が暮れた後は、各組のスタンツ披露です。
43団全員に組のことをよく知ってもらうことができました。

盛り上がった後は、ぐっすり眠れる体操をして、クロージングです。
みんなお疲れ様、おやすみなさい。

次回は、10月14日(日)麻生区民祭です。
43団はパレードに参加します。