2016年2月28日日曜日

カブブック履修

2月28日(日)の活動は、カブブックの履修と来週の「世界の料理」に向けた準備です。

8:00、いつもの麻生区役所時計台前に集合!・・・したのは5組だけ?

どうやら5組は連絡網がうまく回せていなかったようです(^^;)。やはり確認・復唱は大事ですネ。次回はしっかりやりましょう。

隊長のお話の後、組ごとにコースを考え・・・

本日の活動場所であるちよがおか幼稚園へ向かいます。ただし、今回は履修科目「観察」をマスターすべく、途中いろいろなところで寄り道をして、自然物(植物・生物・景色・・・)をテーマに俳句を考えスケッチを行います。

公園やその周辺では早くもいろいろな花が咲き始めています。テーマには困りませんね。

なかなか立派な俳句とスケッチです。
若干字足らずで若干マンガチックなのはご愛敬(笑)。

到着した組から隊長の説明を受け、体育館へ。大人のスマホを借りて、各国の料理に必要な手順と食材を調べ、書き出します。

1組はインドネシア。
メニューはピサンゴレンとナシゴレン、サテー。

2組はバングラデシュ。
メニューはビリヤニ、カレー、ぷちぷちカスタードプリン。

3組はイラン。
メニューはケバブ、ナン、ダブルチョコレートバナナブレット。

4組はイギリス。
メニューはフィッシュアンドチップス、ポテト、サンドイッチ。

5組はペルー。
メニューはアヒデガジーナ、セビチェ、ピカロネス。

最後は外でドッジボールで汗を流しました!

次回の活動は3月6日(日)。今日考えた各国のレシピがいよいよ現実に。吉と出るか凶と出るか・・・乞うご期待!

2016年2月21日日曜日

世界の国々


2月21日(日)は隊集会「世界の国々」。
各組がそれぞれに割り当てられた国のことを調べ、みんなの前で発表します。
 1組・・・インドネシア
 2組・・・バングラデシュ
 3組・・・イラン
 4組・・・イギリス
 5組・・・ペルー
どの国も楽しみです。

11時、はるひ野駅南口集合。

まずは近くの公園で昼食のあと、各組に分かれ発表の準備に取り掛かります。発表の中ではスタンツ(寸劇)もあるので、真剣に練習&リハーサル。

調子に乗りすぎ監督に怒られました。

そしていよいよ本番です。

一人ひとりが一生懸命調べたことを発表していきます。

イギリスの国旗!こんな成り立ちがあったんですね~。とても分かりやすい発表です。

そしてスタンツ。人間離れしたダンスが笑いを誘います。

発表のあとは、隊長・リーダー・父母・スカウトから鋭い質問が。

今回の活動では、各国の出身者やゆかりのある方々にご参加いただき、その国ならではの情報やエピソードを教えていただきました。

例えばインドネシアのジャンケン。アリより人が強く、人より象が強く、象よりアリが強い!
(写真は日本のジャンケンですね(笑))


ペルー料理は聞けば聞くほど美味しそう・・・。3月の活動「世界の国の料理」で実際に作るので参考になりました。

次回は2月28日(日)。カブブックの履修と「世界の国の料理」の準備を行います。







2016年2月7日日曜日

クリーン大作戦


快晴の今日は、団を挙げての奉仕活動。

カブ隊は、町の清掃「クリーン大作戦」です。


「ゴミを拾うので、みんな、軍手をしよう!」

おやおや? 3人のスカウトが軍手を忘れてきました。

この後、3人に待っていたのは、腕立て伏せという名の愛の罰ゲーム (>_<)

スカウトのモットー、それは、「そなえよつねに」。


麻生区役所から黒川野外活動センターまでの約5㎞を、ゴミを拾いながら歩きます。


きれいな住宅地が多い新百合ヶ丘周辺でも、 探せばいくらでもゴミはあります。

壁の排水管にも空き缶が詰まっていたり・・・


まさに、「ちりもつもれば山となる。」

お疲れさまでした。


ところで、今日、また新しい仲間が増えました。

左手を隊旗に添え、右手でカブサイン。
隊長に「やくそく」をして、彼も晴れて入隊です。


町も心もきれいになったところで食べるご飯は格別。

晴れてはいても風は冷たく、体は冷えましたが、母親たちが作ってくれた豚汁で、体も温まりました。